株主還元(配当・優待)
当社グループは、お客様の暮らしを総合的に、かつ、きめ細かにサポートする「TLC(トータルライフコンシェルジュ)」をビジョンに掲げるとともに、株主の皆さまへの利益配分については、連結業績を反映した利益還元を基本としながら、安定的な配当の継続に努めていく方針です。当社株主還元の施策をお伝えいたします。
株主の皆さまへ利益還元100%(2016年3月期実績)
2016年3月期実績では、自社株取得+配当増配により、純利益の100%を株主の皆さまに還元させていただきました(総還元性向100%※)。
配当額(億円)と総還元性向(%)
2016年3月期の利益還元100%の方針に沿って、配当以外に18億円(330万株)の自社株取得を実施し、また純利益が当初予想を上回ったため、ホールディングス化後初の増配を決定いたしました(年間配当12円→14円)。さらに、発行済株式数の10%にあたる1,552万株を消却するなど、株主の皆さまの将来の希薄化懸念払拭にも取り組みました。
※総還元性向100%=(子会社除く配当総額+自社株買い価格)÷当期純利益=98.35%
配当金を14円→28円に増配(2017年3月期実績)
2017年3月期は、通期業績予想並びに中期経営計画「Innovation Plan2016(IP16) "Growing"」の達成を記念するとともに、株主の皆様の日頃のご支援にお応えするため、2016年3月期の年間配当14円から、28円(中間配当11円+期末配当11円+IP16達成記念配当6円)へ大幅な増配を行いました。
年間配当と配当性向の推移
5コースから選べるご好評の株主優待
当社では、株主の皆さまへの日頃の感謝をこめて年に2回株主優待を実施しております。3月31日現在及び9月30日現在の株主名簿に記載された1単元株(100株)以上ご所有の株主の皆さまを対象に、ご所有株式数に応じて下記の商品からお選びいただけます。
ご優待品について
下記5種類の中から一点と、当社グループ結婚式場共通婚礼10%割引券及び「ヴォーシエル」「葵」お食事20%割引券を贈呈いたします。
【A】当社グループ飲料水宅配サービス関連商品
【B】商品券(QUOカード)
【C】当社グループフレンチレストラン「ヴォーシエル」お食事券
【D】TLCポイント(当社グループ会員サービスのポイント)
【E】LIBMO(格安SIM/スマホサービス月額利用料割引)
- ※1 A-2, A-3コースの金額は、全国向けサービス「うるのん」における『富士の天然水 さらり』の価格をもとに試算しています。
- ※2 「おいしい水の宅配便」は静岡県内のリターナブルボトル(ボトル回収型)サービス。「うるのん」は全国向けのワンウェイボトル(ボトル使い切り型)サービス。既にご契約いただいている方、あるいは、新たにご契約し継続利用していただける方に限ります。いずれの商品も適用可能ですが、既にご契約いただいている方については、現在ご愛飲いただいている商品に限ります。
- ※3 Cコースは当社グループがJR静岡駅前葵タワー最上階で運営するスカイレストラン「ヴォーシエル」(フレンチ)または「葵」(鉄板焼き)でご利用いただけるお食事券又はお食事20%割引券です。
- ※4 Eコースは、新規にご契約いただく方、既にご契約いただいている方、いずれもご利用可能です。割引額はご利用料金が上限となります。
株主優待WEB申し込みスタート!
ご優待品のお申し込み方法として、従来のはがきによるお申し込みに加え、WEBからもお申し込みができるようになりました。ぜひご利用ください。
情報誌が当社の株主優待を紹介
日経マネー 2021年3月号
2021年1月21日発売の「日経マネー」2021年3月号の特集記事「廃止・改悪リスクが薄い「安定優待」19銘柄」に選定されました。
ダイヤモンド・ザイ 2020年9月号
2020年7月21日発売の「ダイヤモンド・ザイ」2020年9月号の特集「withコロナで持ちたい生活に役立つ優待株」として紹介されました。
ダイヤモンド・ザイ 2020年9月号 表紙
過去の雑誌掲載はこちら
優待品関連サイト
優待品に関連する当社グループのWebサイトは、以下のリンクからご覧いただけます。