【OB/OG訪問】富士高生が、やってきた!笑顔の1日

7月18日、富士高校1年生の生徒がTOKAIグループへ企業訪問に来てくれました!

静岡県立富士高校(静岡県富士市)はキャリア教育の一環として、OB・OGが働いている企業に訪問しています。高校生が社会を知り視野を広げ、職場や職業体験を通じて進路選択や生き方のヒントを得ることを目的に行われており、このたび同校よりオファーをいただき、受け入れをしました。

当日は、富士高校を卒業したTOKAIグループの若手社員5名と現役富士高生5名が挨拶を交わし、交流会がスタートしました。

2508_obog (1).webp

●第1部 TOKAIグループ会社案内・コーポレートCM放映

冒頭、TOKAIグループの事業などについて高校生に紹介しました。その後、コーポレートCMを流し、このTVCMは知っていますか?の問いに「見たことある!」と元気よく手をあげた生徒たち。

このCMをみて、当社グループへの企業訪問を選んでくれたそうです。

2508_obog (2).webp

●仕事紹介・富士高校OBOGが伝えたい後輩へのメッセージ

社員による仕事紹介は、グループ内の社員にとっても普段なかなか関わることが少ない他社の事業内容を知る良い機会となり、業種を越えた学びの場にもなりました。

後輩に向けたメッセージコーナーでは、OBOG社員から高校生へ、社会人としてのリアルな声とともに、具体的なアドバイスが届けられました。

▽OBOGからのメッセージ(一部)

【今役に立っている、高校時代に学んだこと】

  • 目の前のことをとにかくやり遂げる。その積み重ねが経験となり、社会に出てから“責任感”や“信頼”につながっていく
  • 課題をどう達成するか考える力は、仕事を進める上での“考える力”として活きている

【社会に出てから高校時代にやっておけばよかったと思うこと】

  • もっと語学の勉強をしておけばよかった
  • 視野を広げるために、留学などの経験も良いと思う

●第2部 高校生の手作り“すごろく”で楽しいサイコロトーキング!

2508_obog (3).webp

第2部では、高校生手作りの“すごろく”で「サイコロトーキング!」がスタート。サイコロの数で駒を進め、止まったマスに書かれている質問に答えるスタイルで、様々なトークが繰り広げられました。

自己紹介、好きな教科、色などの質問があったり、「100億あったら何をする?」という質問には「宇宙旅行へ行きたい」とビックな回答があったり、大盛り上がりでした。

●なぜ、今の会社に?

2508_obog (4).webp

交流会の最後は、高校生からの質問コーナー。OBOG社員へ投げかけられたのは、「なぜ今の会社に入社したのですか?」という質問でした。

・地元で働きたいという気持ちが強かった。
・福利厚生が充実していて、結婚、出産をしても安心して働ける環境だと思った。
・自分が希望していた仕事にチャレンジできる会社だと思った。

などなど、OBOGの皆さんがそれぞれの思いを語りました。

●社長室に突撃訪問!小栗社長からのサプライズ

途中、 富士高校の生徒たちと社長室に訪問しました。普段はなかなか入ることのない特別な空間に、高校生たちは目を輝かせつつ緊張した面持ちで入室。社長と直接お話をしたあと、生徒たちにサプライズで書籍のプレゼントが渡されました。

思いがけない贈り物に戸惑いながらも、緊張が滲んでいた表情からはだんだんと笑顔が見えはじめ、受け取った本を手に、皆で記念写真を撮りました。

2508_obog_(5).webp

●訪問してくれた生徒の皆さんよりメッセージ

  • OBOGの方々と関わる機会はあまりなかったため、とても貴重で有意義な時間でした。文理選択や大学選択の際に今回の経験を活かしたいと思います。ありがとうございました!
  • 企業訪問させていただきありがとうございました。TOKAIの中にもいくつかの会社があって面白かったです。また、先輩方の富士高での思い出を聞いて、共感できることがあり、面白かったです。社長室に入らせていただくなど、貴重な経験もさせていただき、ありがとうございました。
  • 社員の方々の高校時代の得意分野や好きなことを活かすことで、TOKAIさんは広い客層をもち、様々なニーズに応えていくことが可能になっているとわかり、とても感動しました!自分もそのような力を伸ばし、将来、立派な社会人になりたいです。貴重な時間をありがとうございました!
  • TOKAIに企業訪問できて本当に良かったです。インターネット回線やアクア、LPガスなど生活に欠かせないお仕事ばかりで素敵だと思いました。サイコロトーキングでは、OBOGの方々と楽しくお話しできて、とても楽しかったです。良い経験をありがとうございました。
  • 企業訪問並びに有意義で楽しい時間をありがとうございました。身近な大人以外の社会人と関わり合える機会はとても貴重だったので、同じ高校という共通点を持ったOBOGの方々から仕事や高校生活の話を聞けて面白かったです。初めは緊張していたのですが、温かい雰囲気で受け入れてくださったおかげで、リラックスして交流会を楽しむことができました。OBOGの方々の話は経験したからこその説得力と社会人としての視点があり、とてもためになりました。

●参加した社員のコメント

  • 高校生の皆さんの、勉強や部活に必死に取り組もうとする姿勢に私も刺激を受けました。この企業訪問で皆さんが感じたことが、少しでも今後のキャリアビジョンの形成の一助になれば嬉しく思います。
  • 高校を卒業して学校との接点があまりない中で、在校生の皆さんとお話をする機会をいただき、とても楽しい時間を過ごすことができました。後輩たちに恥じることのないよう、仕事を頑張らなければいけないと改めて思いました。後輩たちも未来に向かって頑張ってもらいたいです。



TOKAIグループは「地域とともに、地球とともに、成長・発展し続けます」の企業理念のもと、引き続き地域との連携を深めて、次世代を担う学生たちを応援するとともに、地域の発展に努めていきます。